電球換えたついでに始めたブログ

面倒くさがりな僕が1年ぶりに電球を替えたついでに始めたブログ。

電球#169 感想の感想と話し方

どうも、

僕です。

 

最近記事を書けないくらい

精神的に余裕がない日が多いです。

 

言い訳は男らしくないですね。

 

ところで最近は出向く場所によって、温度が全く違うので

疲れやすいですよね。

図書館の一階は涼しくても、二階は風が通らずに

空気がこもって暑いとか。

この空気の違いが季節の違いを教えてくれたりします。

 

嫌いじゃないんですけどね。

 

今日は

hero-kid.hatenablog.com

 この記事の続き?というか

その後のお話です。

 

この時同行した他大学のキャリコン(通称:お父さん)の方から入電。

「講演の感想届いたんやけど、きどくんに充てられたものもあったよ。読む?」

って感じの内容でした。

もちろんyes。

 

早速読んでみると皆一様に違った感想を書いてました。

もちろんお父さんの講演がメインなので、

僕への感想は一部でした。

 

感想は主に3種類。

為になあったありがとう系

きどさんも頑張ってください系

見当違いな感想系

一番上が一番多かったですね。

 

自分が時間使って考えたことがきちんと相手に伝わって

影響を受けてくれるというのはとてもうれしいものですね。 

 

でも、興味深かったのは見当違いな感想たち。

5%くらいいましたね。

 

大学生としてはめったにない機会を

与えていただいたことに加えて

他人の信用で話しをしているので

僕の話でも価値を残さないとって思ったんですよね。

 

だから、

大まかなプランを練って話をしたんですよ。
まず僕がどんな人であるか、
どんな人生を送ってきたか、
大学に入ろうと思った心の動き
そして、現在僕が考えること。
って感じに。
 
思ったように伝わらないのは
95%話し手が悪いと思っているので、
僕の伝え方が悪かったんだなぁと。
 
僕は考えていることを言語化するのが
苦手だと気づいていて最近の課題ですね。
 
お父さんには、
「具体と抽象の行き来を意識するといいよ」と
アドバイスもらいましたね。
 
しばらく試してみようと思います。
 
それでは、また。